Print Friendly, PDF & Email

プレス木型による曲げ加工とは

プレス加工とは、加工材を型に当て、加工機で圧力を加えることにより材料を型の形状に加工する木材曲げ加工の一つです。プレス加工で最も多い形状が、曲げ製品と言えるでしょう。下型に材料に上型(パンチ)を押し当てて成形する構造です。このような曲げ方は自由曲げと呼ばれ、自由曲げのときには下型は形状を加工したい形状にし、その間で材料を押さえることで形状を作る突き曲げと呼ばれる構成です。合板の曲線加工により曲げベニア、成形合板の作成が可能です。

材料に合板を使うメリットは、

  • なるべくコストを抑え
  • 古くなった型をリニューアルできる
  • 短納期で高精度な型をつくれる

などが挙げられます。型の寿命や種類、値段、製造工程を総合的にみて、強度のあるプレス成形型を材質に選ぶことをお勧めいたします。

▽熱プレス型、精密プレス金型の成形プレス製造もございます。

木型(木型の再生、木型レス)、樹脂型(真空成形型)、アルミ型(金型)などを手掛けています。詳しくはこちら

プレス木型製作手順

今回は高周波プレス機、ホットプレス機専用プレス型の製造手順を4つの工程に分けてご紹介いたします。

1.3Dスキャナーで現物をスキャン

Press type 3D scanner scan3
Press type 3D scanner scan2
Press type 3D scanner scan1

今回は古い型のリニューアルということで、3Dスキャナーで現物をスキャンし、画像データ化します。

使用スキャナはArtec Eva 3D Scanners (Artec Group)です。

2.NCデータの作成

Press mold 3D CAD design

スキャナーで取得した画像データをもとにCAD設計を行います。

製作工程は以下の動画でもご紹介しております。

3.材料の加工

Press mold product specifications

合板を複数枚重ね、接着剤で接合した状態を加工していきます。

完成品

Press mold finished product specifications3
Press mold finished product specifications2
Press mold finished product specifications1

こちらは楽器ケースのプレス木型です。寸法の確認や修正を行い、納品します。

プレス木型の製作を承ります。

プレス金型との違いは、プレス木型の材料に合板を使用することで、金型加工と比較して費用を抑えることが可能です。

弊社ではプレス成形に適したプレス木型の製作を長年手掛けておりますので、プレス木型製作の知識やノウハウが豊富な専門会社です。リバースエンジニアリング 木型の再生、または木型レスの成形など、プレス型業者をお探しの方は下のお問い合わせフォームより試作・量産のお見積もりなど試作・量産のお見積もりなどお気軽にご相談ください。

Instagramで最新情報を毎週発信しています

株式会社スズハル(@suzuharu_mokkou) • Instagram写真と動画

    BASEショップで音階カスタネットPrimelo販売中♪

    株式会社スズハル (suzuharu.base.shop)