ご挨拶

ご覧いただきありがとうございます。私たちは木工NC加工の知識やノウハウが豊富な、木工NC加工の専門会社です。
»会社案内を見る
木工NCルーターとは?
木工NCルーター(Numerical Control Router)は、コンピュータ制御によって木材や樹脂、アルミなどの材料を精密に切削・加工できる木工機械です。手作業では難しい複雑な形状や高精度な彫刻・溝加工を実現できるため、以下の分野で活用されています。
CNC木工旋盤と木工NCルーターの違い
項目 | CNC木工旋盤 | 木工NCルーター |
---|---|---|
主な用途 | 金属や硬質素材の加工 | 平面や曲面の彫刻、立体加工に適する |
加工方法 | 素材が回転し、工具がその上を移動 | 素材は固定され、工具が自由に動く |
主な加工対象 | 円形部品や回転する部品の加工 | 平面、曲面、立体的な形状の加工 |
加工精度 | 高精度(対称形や円形の加工に強い) | 高精度(彫刻や複雑な形状の再現に強み) |
使用素材 | 木材(無垢材、MDF) | 木材(無垢材、MDF、合板)、樹脂、アクリル |
得意な加工 | 円周加工、内外径加工、装飾彫り | 彫刻、曲面加工、立体切削、穴あけ |
適用対象 | テーブル脚、椅子の脚、装飾柱、楽器部品 | 看板、家具の装飾、型の製作、木製パーツ |
- Q木工NCルーターでどのような形状の加工が可能ですか?
- Q木工NCルーターで使用できる素材は?
- Q木工NCルーターで量産加工はできますか?

その他木工機械を用いた木材加工を承ります。»製作事例を見る
木工NCルーターによる加工の種類
平面加工(木工NCルーター 平面加工)
木工NCルーターの基本的な加工方法の一つに「平面加工」があります。この技術を活用することで、木材の表面を滑らかに削り、均一な仕上がりを実現できます。
当社では、刃物ケースや木製ピアノ部品など、精度の高い平坦な面が求められる製品に平面加工を採用。木工NCルーターはコンピュータ制御によるプログラム加工のため、手作業に比べて高い精度と安定した品質での仕上げが可能です。

曲面加工(木工NCルーター 曲面加工)
木工NCルーターを使用した曲面加工により、立体的で有機的なデザインを実現できます。直線だけでなく、滑らかな曲線や立体造形にも対応可能で、X軸・Y軸・Z軸を駆使することで、木製家具の曲線脚やアーチ形状の柱など、デザインに沿った精密な加工が行えます。(※3軸以上の木工NCルーターの場合)
さらに、成形カッターを用いた加工によって、より複雑な3次元形状の製作も可能です。木材の曲面加工を活かすことで、立体的で流れるようなフォルムを表現でき、オーダーメイド家具や建築装飾の製作にも最適です。

穴あけ・ザグリ加工(木工NCルーター 穴あけ加工)
木工NCルーターを活用した木材の穴あけ・ザグリ加工は、高精度かつ均一な仕上がりが求められる木製品や木工パーツの製作に最適です。コンピュータ制御により、複数の穴を正確に配置でき、サイズや位置の誤差を最小限に抑えます。
さらに、大量生産にも対応できるため、品質の安定した木工製品を効率よく製作できます。

3D加工・立体加工(木工NCルーター 3D加工)
木工NCルーターは、3D加工に対応しており、複雑な立体形状や細かな凹凸を高精度で再現できます。そのため、デザイン性の高い製品や、精密な加工が求められる用途に最適です。
特に、3D CADデータを活用した木型製作では、木工NCルーターを用いることで、木材や樹脂に3次元デザインを正確に再現でき、試作・量産のどちらにも対応できます。

木工NCルーター加工の依頼について

製造課が製作いたします。»担当部署を見る